
よくある質問
【講座について】
Q.講座はどこで開催されますか?
A.講座は座学となりWeb会議ツール(ZOOMミーティング)を用いてオンラインで行われます。
安定した通信環境で受講いただくことをお願いいたします。
また、実技を行う特別講座に関しては対面による講座となり、その場合は受講開催場所の記載いたしますのでご確認ください。
Q.講義中の録音・録画・写真撮影はできますか?
A.録音・録画・写真撮影・資料の無断掲載は禁止しております。
著作権侵害に該当する可能性もありますので、ご注意ください。
Q.オンライン受講の方法を教えてください。
A.講座はZOOMで行います。
講座開催前にZOOM IDやパスワードは公式LINEにてお伝えしますのでご確認をお願いいたします。
ZOOMミーティングに入室したら、ご自身のお名前を必ず表示ください。
Q.オンラインでの講座の注意事項や決まりはありますか?
A.下記を必ずご確認の上、受講をお願いいたします。
オンラインのトラブル等が起こった場合は、一度ミーティングルームを閉じる場合がございます。
その際は、お手数ですが再度ご入室くださいますようお願いいたします。
講座開始時刻に遅れる場合は、事前に公式ラインにご連絡ください。
また、早退する際も同様にご連絡をお願いいたします。
<受講時の注意事項>
①受講者ご本人以外受講することはできません。
サロン等他の方がいる環境での受講はお断りしております。ご自身の安全性の観点から歩行中や交通機関利用中などの移動しながらの 受講を禁止します。
②受講中は参加者の受講状況を確認しますので、ビデオをONにし必ず顔が確認できる画角で受講してください
③ZOOMミーティングに入室したら、ご自身のお名前を必ず表示ください。お名前の変更は、ご自身のお名前右の「詳細」から「お名前の変更」を選択し、お申込みの氏名をご記載ください。
④受講中は、音声は「ミュート」、画面は「表示」にしてください。またミュートとビデオ機能以外は使用しないでください。
⑤受講中のレコーディング(録音・録画)を禁止します。 画面の録画、キャプチャ、SNS等での二次利用、チャット等での誹謗中傷、受講者の情報公開は固く禁止致します。プライバシー保護のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
⑥オンライン受講のURLの第三者への転送・掲載・シェアは禁止いたします。
⑦個人の通信環境による接続不良や、Zoomアカウント登録方法等についてのサポートはいたしかねます。
⑧質問などございましたら、ZOOMには「手を挙げる機能」や「チャット機能」がありますのでご活用ください。
Q.講座受講後の再受講はできますか?
A.もう一度受講したい、再確認したいという方は過去に受講された講座での再受講は可能です。ただし、特別講座等外部提携との講座は不可となる場合がございます。再受講したい講座の開催日時をご確認の上、公式LINEにてお問合せ、お申し込みください。再受講料は再受講したい講座に記載がございますのでご確認ください。
Q.海外からの受講はできますか?
A.実技必須の講座以外の、オンラインで行う座学での講座や特別講座の受講は可能です。
ただし、アーカイブ配信は行っておりませんので開催日時等ご確認ください。
Q.企業内研修・サロンやスクールでの講師派遣はできますか?
A.講師の派遣は可能です。豊富な実績を持ったアピアランスケアサポート研究会の講師にお任せください。
お問合せフォーム(info@apcare-support.com)または公式LINEにてご相談ください。
Q.オンライン講座を当日欠席した場合はアーカイブなどで後日受講できますか?
A.講座は全て当日オンラインのみでの受講となり、アーカイブ配信は行っておりません。
講座内容の録画などはしませんので、万が一欠席される時は次回の同じ講座を受講していただくことになります。公式LINEでご相談ください。
Q.質問や相談はいつでもできますか?
A.公式LINEで個別に対応させていただきます。
お返事が遅れる場合もございますので予めご了承ください。
Q.ディプロマは発行されますか?
A.ディプロマが発行される講座に関しては記載があり、受講終了後またはテスト合格後郵送されます。
再発行は致しませんので、大切に保管してください。
住所変更などございましたら、速やかに公式LINEにてお知らせください。
ディプロマは規定の時間や内容を修得完了された方のみ発行されますのでご注意ください。
Q.特別講座に参加したいのですが、申込みはどのようにしたらよいですか?
A.参加申込みは全て公式LINEで承ります。
どの講座を受講したいかお送りいただければ、講座の申込み詳細をお送りいたします。
期日までに受講料をお振込みいただければ、参加申込み完了となります。
Q.オンラインでの受講は他の受講生との交流が生まれないのが不安です。
A.受講中は出来るだけ講師からの一方通行にならないように心掛けています。
講師に直接リアルタイムにやりとりもできますし、他の受講生にわからないようにチャット機能を使用して質問することも可能です。
受講申込みから公式LINEで繋がっていますので、公式LINEで個別に質問や相談することも可能です。
アピアランスケアサポート研究会では同じ志を持つ仲間とのステップアップセミナーや報告会、リアル・オンライン交流会等も行っています。
Q.個人情報の利用について
A.アピアランスケアサポート研究会主催の講座に関して、受講生から個人情報を取得した場合には
当該個人情報を株式会社アクシライズが定める 「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。
Q.受講は誰でも可能ですか?
A.講座を受講する前に、必要な資格や条件をご確認ください。
講座によっては、ネイリストやネイルの施術が出来る方また医療従事者のみ等の条件がある場合がございますので講座の条件の記載をご覧ください。
条件を満たしていない場合受講をお断りすることがあります。
講座の内容保護および主旨の維持のため、アピアランスケアに関する分野においての団体関係者や講座・サービス等を運営・主催されている方、その講師等のご受講はご遠慮いただいております。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
Q.講師はどんな方がいらっしゃるのでしょうか?
A.ホームページや公式ラインに講師プロフィールがございますので、ぜひご覧ください。
Q.講師やアピアランスケアサポートネイリストの活動や派遣先はどんなものがありますか?
A.現在までに講師陣は爪のアピアランスケアに関する講演・取材・研究・病院内研修・患者会等爪のアピアランスケア関連ボランティア活動やイベントに参加させていただいています。
アピアランスケアサポート研究会が行う甦活メソッドの講座を受講し、ネイルの技術だけでなく爪のアピアランスケア、アピアランスケアサポートに関する知識等を修得したアピアランスサポートネイリストが全国にいますので、派遣も可能です。
公式LINEまたはお問い合わせフォーム(info@apcare-support.com)にてお問い合わせください。
【申込み・キャンセルについて】
Q.受講申込みはどのようにするのでしょうか?
A.受講申込みは全て公式LINEで承ります。
受講したい講座が決まりましたら、公式LINEでどの講座を受講したいかお送りいただければ、講座の申込み詳細をお送りいたします。
期日までに受講料をお振込みいただければ、参加申込み完了となります。
講座や受講料のお支払い等に関してのご質問も公式ラインで承ります。
Q.まだ受講申込みが可能かどうかを知るにはどうすればいいですか?
A.原則として「満席」の表示がなければお申込みは可能です。募集開始や申込み終了は甦活公式LINEや公式インスタグラムでも確認できます。
また公式LINEにてお問い合わせください。
Q.受講申込み後のキャンセルは可能ですか?
A.入金前であれば、公式LINEにてキャンセルは可能です。
ただし入金後のキャンセルによるご返金はいたしかねますのでご注意ください。
その場合は次回の同講座受講への変更をお願いしております。
Q.お支払い方法を教えてください。
A.受講申込みや再受講申込みが受理されましたら、お支払いに関するメッセージが公式LINEに届きます。
そのメッセージ到着後期日までに銀行振込みにてお支払いください。
万が一、期限を過ぎてしまう場合は公式LINEでご相談ください。
受講料は全て税込みで記載されています。
お振込手数料は恐れ入りますが、受講者の負担でお願いいたします。
また、銀行振込の場合、振込明細書または通帳記載、インターネットバンキングの取引履歴が支払い証明として利用できるため、当研究会では領収証は発行しておりません。
※クレジットカード決済は対応しておりません。
《お振込先》
名古屋銀行 今池支店(支店番号 109)
普通 3439881
株式会社アクシライズ
《インボイス適格請求書発行事業者登録番号》
T418000114290